伝えることの難しさ

ラジオのパーソナリティを始めて7ヶ月になるグランマです。

毎月、第4火曜日の夜7時30分から
midFM761にて

「綾乃とひなたのキャキャっとキャリアでハッピーライフ」
という番組のパーソナリティをしています。
これがね…なかなか難しい( ;  ; )

人の顔を見て話すのは慣れている。
講座では受講してくれている人の顔を見て話を変えることがある。

でも…ラジオって目の前に人がいないので、私の発する言葉が伝わるかが勝負(^^)

私の言葉で聞いている人の頭の中に、私が言いたいことを描いてもらわなくてはいけない。

わかりやすい例え、丁寧な説明。

わかってはいるんだけど…つい
「あれ」「これ」ですましてしまいそうになる。

唯一ディレクターさんから褒めてもらえるのは、
「ゲストの話の引き出し方が上手い」
うん。
これは素直に嬉しい。

でもそれを聞いている人にわかってもらうためにどうしたらいいか?もうワンステージアップしないといけないようだ。

ということは、私はいままで、人の表情や発言があって、伝えていることができていたわけで…自分の力ではないのだ。

伝える力を身につけないと!

そう思いながら毎月放送しています。
6月は26日です。

放送聞いてくださいね。




グランマの相談室

キャリアコンサルタントとして、産業カウンセラーとして、市民レベルの応急手当インストラクターとして身近な疑問やお役立ち情報などを書いています。 日本ではほとんどない、 「日常相談ができるホームカウンセラーの確立」を目指しています。 日常は選択の毎日。悩むことも多いけれど自分で選択する力をつけることが大事。それを応援しています。

0コメント

  • 1000 / 1000